「Zenith4」の第8弾、ジャーマン記事2010年6月の改訂版です。

P1000699

皆さん、こんにちは。

今回は、最近感じた少し重たい空気でスタートさせて頂きます。

最近の世界は慌ただしいですね、ギリシャの経済問題から韓国のイージス艦沈没、原油価格、中国企業の世界進出、などなど・・・まさに「激動」の社会ですよね。

言ってみれば世界規模の戦国時代!それぞれの国がナンバー1を狙って国民全員で動いています。

そんな中、私達日本人は個人レベルで何をしなければならないのでしょう?

私個人では大きな事は動かせませんし、理解も出来ないと思っています。

しかし、自分が廻りの人に対してどれだけ動けるのか?「仕事」とは何のために行うのか?「可能性」の意味をどこまで理解出来ているのか?は考えて行動しています。

最近、面接を行う機会が多くあり、あまりにも「会社」や「社会」の責任にされている方が多かったので考えさせられました。

自分達は「BMW」を通して皆様と「コミュニケーション」を取らして頂いています。

私達「つたえファクトリー」の出来る事。

それは「BMWの在る生活」のサポートでしかありませんし、これからも「修理技術の向上」と「BMW良質車両の販売」を精一杯行わなければならないと再確認させられました。

重い話はここまでにして「Zenith4」に入りましょう。

今回は前半で内装改良の状況説明を行い、後半でドアノブ修理を紹介していきます。

前回、金箔の加工を実験してみました。

先月から継続して試してはいるのですが、金箔が浮いてみたり、塗装が乗らないなど本物の工芸品の様に仕上げるのには無理があることが分かりました。

「漆」の様に何層も重ね塗りを施していかないと、どうやら綺麗に金箔は埋め込めないようです。

そんな時、とある岩槻人形店の会長さんのBMWが修理入庫されたというので、会長さんに相談させてもらいました。

人形の台に使用されている様な加工について聞いてみたところ、それであれば人形に使われている生地を張り付けてみてはどうだろうという事になりました。

今回はその工程を行うまでには至りませんでしたが、想像だけをしてみても「綺麗」な仕上がりになりそうです。

紹介は次回出来ると思いますので期待していて下さい。

さらに、今回は鏡面仕上げのナンバービスを紹介したいと思います。

実はこのパーツ、お客様の自作パーツでステンレスの削り出しでとても錆に強い素材を選んで製作してあります。

山の部分の厚みは2mm程度で湾曲に削ってあり、10mmのボックスレンチを使用しないと取り外しがしにくいような作りになっています。

このナンバービスは今後販売を行う計画もありますので、時々ホームページをチェックしてみてください。

最後にドアノブの修理について紹介します。

実はデモカーのZ4・・・左のドアが外からの開きが悪く、ドアノブを強めに引かないと開きませんでした。(-ω-;

DSCN9905

これを修理するとなると、部品だけ見てもキャッチとノブとそれを繋ぐワイヤーまで交換しなければなりません。

部品代だけで3万円オーバーのため修理をためらっていたのですが、このままの状態では「Zenith4」の目的からみてどうなの?ということで清水の舞台から飛び降りて修理を行いました!!

これらがドアノブを構成する部品達

DSCN9871

修理の際には当然ドアの内張り外して作業します。

DSCN9874

交換作業終了後は、ドアノブ45度位置でドアがちゃんと開くようになりました!!

DSCN9906

 

それでは皆さん、また次回お会いしましょう!!